こんにちは。
子どもと一緒に折り紙で作れる春の花
「チューリップ」の折り方を紹介します。
幼稚園・保育園の子どもにも簡単に折ることができるので、
たくさん作ってみてください。
園庭にもたくさん咲いていると思うので
何色が好きか楽しくおしゃべりしながら作れるといいですね♪
–見出し1–
チューリップを折り紙で作る【準備するもの】
●折り紙
1枚でチューリップが1つ折れます。
●はさみ
–見出し2–
折り紙のチューリップの折り方
1.折り紙1枚を用意します。
今回使っているのは15㎝×15cmの折り紙です。
色のないほうを上に向けて折り始めましょう。
2.まず半分に折って開きます。
3.折りすじに合わせて写真のように角を折り上げます。
4.黒線をはさみで切ります。
5.写真のように三角を折って開きます。
6.赤色点線で折ります。
7.白色点線で折ります。
8.写真ように折り下げます。
9.反対側も折り下げます。
10.裏返して写真のように置き
白色点線で折ります。
11.反対側も同じように折り
白色点線で折ります。
表に向けたらチューリップの完成です!

チューリップの折り方はいくつかあります。
今回のチューリップはつぼみが開いたところっぽくて
とても可愛いですよね。
はさみを使いますが折り方はかなり簡単。
ただちょっと小さい子どもにはバランスが難しいかもしれません。
はさみを入れ過ぎないように気を付けて
切れるように手助けしてあげましょう。
–見出し3–
折る角度を変えて開ききったチューリップにも
バランスを見て少し広げてみると
咲き始めのチューリップ、開いてきたチューリップと
アレンジができます。
あまり広げ過ぎると形が崩れるので
少し広げるくらいが可愛いですよ。
やっぱり赤色と黄色がチューリップらしくていいですよね♪
チューリップは意外と知らないだけで
色のバリエーションが豊富。
赤・白・黄色
以外にも紫・ピンク・オレンジがあって
とてもきれいですよ。
存在しない色も可愛いので
水色や金色銀色のチューリップをつくっても素敵です!
–まとめ文–
折り紙で作るりチューリップの作り方まとめ
はさみを使うので3歳くらいまでの子どもと作るときは
危なくないようについていてあげてくださいね。
折り方はすごく簡単なので、たくさん作りたくなってしまいます。
15㎝の折り紙で折ると大きめのチューリップになるので
茎とのバランスがちょっといまいちにも見えますよね。
小さめの折り紙で作ってみてもいいと思います。
色とりどりのチューリップをたくさん折って
春を感じてくださいね♪