こんにちは、管理人のあおいなぎさです☆
本日はハロウィンの「かぼちゃ」の作り方をご紹介です。ハロウィーンパーティーの飾り付けにもピッタリの作品ですよ♪ぜひ10月には親子やお友達とカボチャのお化けを折り紙で作ってみて下さいね☆
折り紙のハロウィンかぼちゃの折り方
今回はですね、ハロウィンのかぼちゃの作り方です(^^)
ところで、皆さん、ハロウィンって身近なイベントなんですか?
ぶっちゃけね、あおいは今までハロウィンとイベントとは無縁な人生でして。。。今回カボチャの折り紙をチョイスした事自体が奇跡というか、何というか(笑)
今までカボチャと関わった経験
・カボチャの離乳食で赤子の服にシミがつく
・オシャレなCAFEで食べたカボチャのスイーツ
・スーパーで売ってたカボチャのお菓子
くらいのものですよね(><)笑
今回は少し気まぐれでハロウィンの折り紙を作ってみました。
でも、思いの他に長男が喜んだので。今後もハロウィンシリーズの作品も追加していこうと思いまーす。ゆるーくですが、更新していきますね~。
折り紙カボチャ折り方簡単
では、早速かぼちゃの折り方を紹介していきますね☆
用意する物
・オレンジ色の折り紙1枚
・黒のサインぺン
折り紙のかぼちゃの作り方
1.折り紙を1枚用意します。
2.半分に折り目を付けて開きます。

3.逆方向で再度半分に折ります。
4.真ん中の折り目に沿って三角に折ります。
5.ひっくり返します。
6.真ん中の線に合わせて両サイドを折ります。
7.後ろ側の角を広げます。
8.左側の角をめくる様に反対側へ広げます。
9.左のふちを真ん中の折り目に合わせて折ります。
10.右の角を左側に向けてめくる様に折ります。
11.右の角を左側にめくります。
12.右のふちを真ん中の線に沿って折ります。
13.左側の角を反対側にめくります。
14.写真の様に折ります。
15.両サイドの角を折ります。
16.上の角を折ります。
17.16で折った部分を上に向けて折ります。
18.ひっくり返します。
19.4つの角を後ろに向けて折ります。
20.サインペンで顔を書いたら完成です☆
うん、ハロウィンっぽい雰囲気出てますね~♪
その他にもこんな作品と並べれば、更にハロウィン度がUPしますよ☆

可愛らしいオバケです♥
写真のおばけの折り方はこちらから。
↓ ↓ ↓
coming soon!
もっとハロウィーンの壁飾りになる様な、折り紙の作品を沢山作りたくなってきました☆長男と相談して更にレパートリーを増やしていく予定ですので、お待ち下さいね(^^)
ハロウィンの飾り付けを折り紙で作ってみようかな~
今回、張り切ってハロウィンの飾り付け!!みたいなテーマでブログ書いてみたものの。
実は、私ハロウィンで飾り付けはおろか、イベント的な過ごし方をした事が1度もないという(焦)

今までは、「テレビで特集してるな~」「最近スーパーでカボチャ関連多いな~」 くらいしか感心がないくらい疎かったのです。
最近では、長男が幼稚園でハロウィンの話しを聞いてきたりするので、ほんの少し身近になってきた気がしますが。。。
今回カボチャの折り紙を作ってみたのをきっかけに、今年は初めてのハロウィン飾り付けでもしてみようかな~♪
巷のキラキラ系ママがSNSに投稿している様な「ハロウィンご飯♥」
みたいな食事やデザートを作ってみたい(^^)インスタ映えの食卓とは程遠い我が家なので(涙)
つーか、インスタとかアカウントすら持っていない現実です。。。
誰かオススメのハロウィンメニューがあったら教えて下さいね☆
ハロウィーンの折り紙の作り方まとめ
よろしければポチッとお願いします♪
幼児ランキング